当院について of 駒沢公園動物病院

LEFT.psd. . . . . . . . . center2蛇なし.psd. . . . . . . . . . . . . . 周囲カット.psd


 ● 住 所

     東京都 目黒区 八雲 5 - 9 - 23

 ● 診 療 時 間

平 日 / 土 曜 : 09 : 00 〜 12 : 00  16 : 00 〜 19 : 00
日 曜 / 祝 日 : 10 : 00 〜 12 : 00  13 : 30 〜 16 : 00

休 診 日 : 木 曜 日 /  P H O N E : 03 - 3717 - 3939

 ● 当 院 に つ い て : ク リ ー ン で 誠 実 な 医 療

  院長の伊藤です。当院では最新の機器を使用し、みなさまのペットの診断、治療を行っております。また不必要な検査を避け、理にかなった診断と治療、わかりやすいご説明を心がけております。ここでは当院の紹介という事で、私自身がホームドクターとしてのあり方について日々考え、どのような診療をすればその役割を果たせるかということについて記載したいと思います。
 近年、獣医医療は進歩し、ヒトの医療同様、細分化されております。細分化された末端はスペシャリスト(専門家)とよばれる医療者です。ホームドクターとはジェネラリスト(すべてに精通した医療者)であるべきであり、患者様にとって能力あるホームドクターとは、経験と勘、検査により、その子がホームドクターの医院だけで治癒までみちびけるか、あるいは、早期にスペシャリストにまわすべき症例かを見極める能力、そして不必要な検査は行わず簡単に治癒できることは簡単に治癒に導くことであると思っております。一次診療で見抜けぬ、あるいはなおすことのできない疾患をだらだらと診療してしまえば、助かる病気も助からなくなってしまいます。かといって、すべてを二次診療に回してしまっては、ご存じの通り、二次診療ではすべての検査をおこなうために、ちょっとしたことでも多大な費用がかかってしまいます。またちょっとしたことで、一日がかりで病院にかかることになります。当院の目指すホームドクターとはすべての診療がAであること。すべてをバランス良く診療し、理にかなった治療を行うことです。ホームドクターが行える技術および購入できる最新の機器をとりそろえ、すべての科目においてAの診療および外科を行うことと考えております。
 それでは、当院のHPを隅から隅までご覧ください。当院のHPはデザインはもちろんの事、ボタン一つの画像に至るまですべて私自身がひとつひとつ作成しております。業者任せではないHPをご覧いただくことで、本日、初めてHPをご覧いただいた方には、当院のコンセプトや診療方針、雰囲気などがより伝わるのではないかと考えております。また診療にいらっしゃった際にはBGM、小物、ノートなどご覧ください。あらゆるものに対し、私がこだわった結果セレクトしたものです。そういった「こだわり」のようなものが当院の診療スタンスをご理解いただく有用な方法の一つと考えております。

  ● 沿 革

     開 院 時 期 : 2003.6.15
     出 身 大 学 : 日本獣医生命科学大学( 旧 日本獣医畜産大学 )


















IMG_0319.jpgIMG_0157.JPG


IMG_0123 のコピー.JPG