● D O C
・DOCとは、ヒトの成人病健診に当たります。広く浅く検査し、ペットの健康状態を把握しましょう。小型犬では1年がヒトの4年。大型犬では1年がヒトの7年にあたります。ということから、当院では、最低1年に1度の検査(ヒトでの4年に1度)をお奨めしております。DOCで異常が発見されず健康であることにこしたことはありませんが、異常が発見されたとしても一病息災。慢性病の早期発見は健康で長生きの秘訣です。
○予約などについて
検査はすべて予約制になります。尿は朝一のもの、便は2〜3日以内のもの1回分をお持ちいただきます。検査当日にとれなかった場 合でも検査費用に含まれておりますので、別な日に検査することも可能です。
○DOC AとBについて
通常、聴診で異常がみつからず、健康な子ではDOC Aで問題ありません。呼吸系の問題(咳)、疲れやすい、失神する、舌の色が悪 い、ポメラニアン、キャバリアなどの心臓病好発犬種ではDOC Bを数年に一度受診すると良いでしょう。
○癌検査になるの?
DOCは癌の早期発見になる場合とならない場合があります。というのも、一般的な検査に出ない癌というのものは非常に多く認めら れるからです。癌検査にはガンマーカーが必要です。
ガンマーカー測定 : 癌の有無を測定するため、TGSFを測定します。血液検査のみで癌の有無がは発見できます。
● D O G - D O C - A( 犬 - 成 人 病 健 診 / 通 常 の チ ェ ッ ク)
全身の触診身体検査:皮膚、歯、関節
目の検査 : 視診・眼圧・網膜
便の直接法:菌のバランス、トリコモナス、ジアルジアの検出
便の浮遊法:寄生虫の検査
尿検査
CBC( 貧血をはじめとする血液の検査)
血液化学検査 ( 肝臓・腎臓・糖尿病の発見など )
CRP測定:体内の炎症反応をみる方法です。
9900円(TAX含む )
● D O G - D O C - B( 犬 - 成 人 病 健 診 / 心 臓 系 を 含 め た チ ェ ッ ク)
全身の触診身体検査:皮膚、歯、関節
目の検査 : 視診・眼圧・網膜
便の直接法:菌のバランス、トリコモナス、ジアルジアの検出
便の浮遊法:寄生虫の検査
尿検査
CBC( 貧血をはじめとする血液の検査)
血液化学検査 ( 肝臓・腎臓・糖尿病の発見など )
CRP測定:体内の炎症反応をみる方法です。
心臓のレントゲン検査・ECG(不整脈の検出)・血圧
12500円( TAX含む )
● C A T - D O C - A( 猫 - 成 人 病 健 診 / 通 常 の チ ェ ッ ク)
全身の触診身体検査:皮膚、歯、関節
目の検査 : 視診・眼圧・網膜
便の直接法:菌のバランス、トリコモナス、ジアルジアの検出
便の浮遊法:寄生虫の検査
尿検査
CBC( 貧血をはじめとする血液の検査)
血液化学検査 ( 肝臓・腎臓・糖尿病の発見など )
SAA:体内の炎症反応をみる方法です(検査結果には数日かかります)
14300円(TAX含む )
● C A T - D O C - B( 犬 - 成 人 病 健 診 / 心 臓 系 を 含 め た チ ェ ッ ク)
全身の触診身体検査:皮膚、歯、関節
目の検査 : 視診・眼圧・網膜
便の直接法:糞便中の菌のバランス、トリコモナス、ジアルジアの検出
便の浮遊法:寄生虫の検査
尿検査
CBC( 貧血をはじめとする血液の検査)
血液化学検査 ( 肝臓・腎臓・糖尿病の発見など )
SAA:体内の炎症反応をみる方法です(検査結果には数日かかります。)
心臓のレントゲン検査・ECG(不整脈の検出)・血圧
16910円( TAX含む )